記事の内容やaishipシリーズに関するお問い合わせはこちらから

0120-173-163 お電話

[電話受付時間]平日9:30〜19:00

TOP

CATEGORY

SERVICE

レスポンシブ対応のメルマガを作成する4つのポイント

レスポンシブ対応のメルマガを作成する4つのポイント

レスポンシブ対応のメルマガ作成方法

ECサイトを運営する上で、欠かせないものの1つ、メルマガ。

あらゆるデバイスで閲覧しているのはWEBサイトだけではありません。ユーザーはメールについてもスマホやタブレット、PCでの閲覧が日常的になっています。

レスポンシブサイトの作成方法については、レスポンシブECサイトを成功に導く虎の巻(コーディング)にて公開させて頂いておりますが、今回はレスポンシブに対応させたメルマガの作成方法についてご紹介いたします。

1 viewportを設定する

<meta name=”viewport” content=”width=device-width, initial-scale=1″>

を設定しましょう。

content=”width=device-widthはページの横幅をデバイスの横幅に合わせる設定です。

initial-scale=1は、縮小せずに等倍で表示する設定になります。いずれも、弊社の提供させていただいているレスポンシブECサイト構築ASPaishipRでのメルマガ作成機能では標準機能でご利用頂けますが、レスポンシブ対応のメルマガを作成する際に必要な指定になります。

2 レイアウトの作成はtable要素を用いる

レスポンシブ対応メルマガを作成するポイントとして、表示崩れを引き起こしたり、メールクライアントによってHTMLを読み取り方が違う場合があります。

あまりデザインやレイアウトで無理をしないことが重要です。シンプルな1カラムレイアウトがベターです。

3 横幅は500~600pxで作成する

WEBページを制作する時とは異なり、メルマガの作成時に注意したいポイントは、Outlookなどのメールクライアント、GmailなどのWEBメールのインターフェイスは、1画面が3~4カラムで構成されている点です。

PCでメルマガを閲覧する際もメール本文を表示するエリアは思っているほど広くなく、600pxが妥当です。レスポンシブ対応メルマガを作成するにあたり、PCだけでなく、スマートデバイスも含めたあらゆるデバイスを考慮する必要があります。

600800

レスポンシブ対応メルマガをtable要素を用い、横幅を600pxと800pxで作成した場合で比較してみました。

実際にiPhoneでレスポンシブメルマガを受信して確認してみたところ、最も大きい幅の値(今回の場合は800px)に引っ張られて、全体幅が自動的に縮小されていることがお分かりでしょうか。

つまり、横幅を固定したHTMLメールは、デバイスの画面幅にあわせて縮小されてしまいます。横幅を大きくしすぎれば縮小率が高くなってしまい、大きく作った画像も小さく表示されてしまいます。

4 レイアウトを組みたい場合はtableを入れ子にする

レスポンシブ対応メルマガを作成する上で、シンプルなレイアウトで作ることは前提としてありますが、そうは言っても見せ方を工夫したい場合も出てきます。

そういった場合は、tableを入れ子にして作成します。

600600-1

外側のwidthは絶対値で指定し、入れ子にするtableのwidthは相対指定するとうまく収まります。

終わりに

いかがでしたでしょうか。レスポンシブに対応したメルマガの作成は、レスポンシブサイトを制作する際とは違う部分で配慮すべき点があることにお気付きになられたでしょうか。

メルマガ作成時には、あらゆるデバイスで閲覧されていることに気を配りながら、読み手が読みやすいメルマガを工夫することが重要になってきます。

葉糸

                   
クラウドECのサイト構築はaishipR-カスタマイズ可能なASP実績No.1

累計2000社以上の導入の総合通販型カートシステムで、カスタマイズ性が高く、デザインの自由度はもちろん、各種システムとの連携や機能追加等も独自のカスタマイズができるため、こだわりのある本格的な通販を月額9,800円から実現できます。 またモバイルファースト設計や月2回の無償バージョンアップなどの特徴があり、使いやすさと最新性を追求した通販サイトを構築できます。 さらに信頼性の高いサーバーを採用しており大規模アクセスにも対応できるため、これからさらに通販での売上を伸ばされたい事業者様におすすめです。
         

レスポンシブWebデザインカテゴリの最新記事