スマートデバイスの市場トレンドはある程度理解していたつもりですが、最も重要な課題が明確になり、確実に今後の取り組みに生かせます。さすがにスマートフォン対応のGoogleの動向には驚きましたがその解決策も分かり良かったです。レスポンシブサイトについてもその必要性やメリット・デメリットも理解できECクライアント支援で生かしたいと思います。ありがとうございました。
株式会社 電通レイザーフィッシュ 山森様
レスポンシブWebデザインはデバイスごとのコンテンツの配置が予め決まっていて、制限が強いものだと思っていました。自由にコンテンツを配置できて、ページを好きなようにアレンジできるのが独自サイトの強みだと感じます。スマートデバイス経由のアクセスも増えてきているので、自社サイトを構築する際は是非レスポンシブWebデザインで作っていきたいと思います。ありがとうございました。
野口彦株式会社 芝野様
無料セミナーでは株式会社ロックウェーブ代表取締役岩波裕之も講演します。
2015年にはスマートフォンのネット利用がPCを逆転し、ECサイトも変化を迫られています。
弊社のセミナーでは、最新のEC市場動向はもちろん、約2000のスマホ・レスポンシブECサイト支援を行ってきた実績・検証を踏まえ、モバイルファーストでECサイトを構築運用し成功するポイントをお伝えします。
また、1つのサイトを構築すれば全デバイスに対応できる「レスポンシブECサイト」のメリット・デメリットをはじめ「検索結果向上(SEO効果)」「運用効率の軽減」「CVRの向上」といった結果まで包み隠さずお伝えし、今後ECサイト事業者が必ず押さえていくべきポイントを解説致します。個別での相談についてもセミナー終了後に受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。
「巣ごもり消費」の拡大で、食品やギフト系のECサイトが注目されています。これまで実店舗が主流だった企業も、EC強化への動きが加速しているなか、一言に「ECを強化する」といっても、ブランド維持、実店舗との連携、バックヤードやフルフィルメントの運営など、解決すべき課題は山積みです。
そんなコロナ禍にあって、EC事業で着実に成果を挙げている店舗を例に、EC強化を前提とした社内のマーケティング方針の見直しや戦略的な社内システムの設計方法、ECと実店舗・生産・基幹の連携、ギフト強化、フルスクラッチECシステムからの脱却などの戦略的な課題解決を行い、強化前に比べて飛躍的に伸長した事例をポイントとともにご説明します。
◆こんな方におすすめ
・自社ECサイトを成長させたい、売上を伸ばしたいという強い気持ちがある
・売上急増ショップの成功の秘訣を知りたい
・食品やギフト向け商材ECサイトの売上を伸ばしたい、ユーザー満足度を高めたい
【第1部】 14:00〜14:50 |
講演タイトル
食品/ギフトのEC強化で売上500%達成、ユーザー満足度を高める6つのポイント講演内容詳細
・EC強化とオムニチャネル戦略で、コロナ禍でも売上アップした事例 ![]() 上林洋介氏株式会社ロックウェーブ セールス部マネージャー
講師プロフィール
立命館大学卒、(株)リクルート等を経て、2011年株式会社ロックウェーブ入社。 |
---|---|
【第2部】 14:50〜15:00 |
質疑応答・アンケートについて |