ECサイト構築・リニューアルならクラウド型ECサイト構築ASPサービスサイトへ
資料請求
TOP

CATEGORY

SERVICE

EC事業者が最も興味のあるトピックはSNSの活用

EC事業者が最も興味のあるトピックはSNSの活用

ECのSNS活用について

ECで注目を集めるSNS活用

ECにおけるFacebookやtwitterなどのSNSの活用が今注目を集めています。

ワークスアプリケーションズが先週発表した調査でも、EC事業者が今最も興味のあるトピックは
1位:SNS の活用
2位:スマートフォン/タブレット対応

となっています。

弊社の提供しているレスポンシブECサイト構築のASP「aishipR」がスマートフォンやタブレット対応に力を入れていることは過去の記事からもご覧いただけると思います。今回は1位の「SNSの活用」についてaishipRの機能を紹介したいと思います。

ソーシャルボタンの設置

aishipRでは、商品ページ内に簡単にソーシャルボタンの表示を表示させることができます。

手順は管理画面にログインをして、商品詳細ページのテンプレート編集画面に移ります。次に下図のように追加したいソーシャルサービスにチェックを入れるだけです。

使いたいサービスを選択するだけで設置できる
※mixiとtwitterはアカウント名、識別キーの入力が必要になります。

これで、下図のようにソーシャルボタンが設置されます。

ソーシャルサービスを設置した商品詳細画像

前述の調査では「新興勢力LINEの人気が急浮上」とあり、Twitterよりも活用したいメディアとして有力視されていますが、「lineで送る」ボタンもチェックを入れるだけで設置ができます。

終わりに

当然ソーシャルボタンを設置しただけで「SNSの活用をしている」とは言えないですが、ECサイトにとってボタンの設置は、もはやスタンダードでSNS活用のための最低限必要な機能です。

しかしながら、まだ多くの独自店舗でソーシャルボタンを設置してないサイトも見受けられます。まずはソーシャルボタンを設置することからはじめましょう。

その上で、いかに認知してもらうか、いかに利用者に共感、共有してもらえるかを考え、工夫を凝らした良質なコンテンツを作成しましょう。

山本

                   
商品の販売に“夢中”になれる
クラウド型ECサイト構築ASP

ECサイト構築、リニューアルを2000社以上支援してきた知見から
ECの専門家として御社のEC事業成長をサポートします。

  • 導入実績2000社以上


    導入実績

  • 注文単価増加率114%

    導入1年後の
    注文単価
    増加率

  • 売上成長率128%

    導入1年後の
    売上成長率

  • EC支援歴20年


    EC支援歴

         

レスポンシブWebデザインカテゴリの最新記事