記事の内容やaishipシリーズに関するお問い合わせはこちらから

0120-173-163 お電話

[電話受付時間]平日9:30〜19:00

TOP

CATEGORY

SERVICE

レスポンシブWebデザインのCSS作成ツールが簡単で素敵すぎる!

レスポンシブWebデザインのCSS作成ツールが簡単で素敵すぎる!

Responsive Web Css

レスポンシブWebデザインでwebサイトを構築する際にポイントとなるのが、「どのデバイス幅で」「コンテンツをどの幅にするのか」ということだと思います。

webサイトをレスポンシブ化する際のツールでは、「TwitterBootStrap」や「Foundation」などのcssフレームワークが有名ですが、今回は『とにかく”簡単”・”時短”でレスポンシブ対応のHTML・CSSスケルトンが作りたい!』という時に使えるオンライン作成ツールResponsive Web Cssをご紹介します。

コンテンツをマウスドラッグで移動したり、デバイス毎のコンテンツ幅なども画面上で確認しながら簡単に設定出来るので、レスポンシブWebデザインをこれから取り入れてみたいという方にもオススメのオンラインツールとなっています。

Responsive Web Cssの使い方

使い方はとても簡単で、Responsive Web Cssのトップにある”Get Started”ボタンをクリックして、レイアウト作成ページに移動します。

CSS

ここで、デバイス毎のコンテンツ幅や表示の設定をしていきます。

左の赤枠の部分で今回レイアウトを適用させたいデバイスを選択し、右の青枠の部分でページやコンテンツの追加をしていきます。

Responsive Web Css

ページの追加やページ内のコンテンツの追加もクリック一つで出来るのでとても簡単です。また、ページ名やコンテンツ毎の名前も自分で設定できます。

コンテンツ毎の幅指定も数値を入力するだけで、視覚的にレイアウト調整出来るので、ちょっとした修正も楽ですね。

Responsive Web Css

デバイス毎にレイアウトを変更したい時は変更したいデバイスを選択すると、レイアウト変更画面に移動します。そこで、レイアウト幅の調整をしていきます。

Responsive Web Css

各デバイスのレイアウト調整が終了したら、画面下の”Export”ボタンをクリックするだけです。こんなに簡単にレイアウトを完成させていいの?!と思うくらいの時間で完成してしまいます。

このスケルトンを元にサイトコーディングやデザインをしていくということになります。

まとめ

webサイトをスマートデバイスに対応させると一言で言っても、やはりメディアクエリの設定が煩雑になったり、コンテンツ幅もデバイス毎に細かく設定したい場合はそれなりに手間がかかります。

Responsive Web Cssのように、オンラインで視覚的にスケルトンが作成できれば、デバイス毎の設定も格段に簡単になるので、レスポンシブWebデザインがより身近に感じられるのではないでしょうか。

                   
クラウドECのサイト構築はaishipR-カスタマイズ可能なASP実績No.1

累計2000社以上の導入の総合通販型カートシステムで、カスタマイズ性が高く、デザインの自由度はもちろん、各種システムとの連携や機能追加等も独自のカスタマイズができるため、こだわりのある本格的な通販を月額9,800円から実現できます。 またモバイルファースト設計や月2回の無償バージョンアップなどの特徴があり、使いやすさと最新性を追求した通販サイトを構築できます。 さらに信頼性の高いサーバーを採用しており大規模アクセスにも対応できるため、これからさらに通販での売上を伸ばされたい事業者様におすすめです。
         

レスポンシブWebデザインカテゴリの最新記事