記事の内容やaishipシリーズに関するお問い合わせはこちらから

0120-173-163 お電話

[電話受付時間]平日9:30〜19:00

TOP

CATEGORY

SERVICE

【比較】自社ECサイトにマッチした決済システムの選び方

【比較】自社ECサイトにマッチした決済システムの選び方

みなさんこんにちは!モバイルファーストマーケティングラボの本城です。

ECサイトで商品を購入するためには決済システムが必要です。
ECサイトの決済方法には様々な種類があり、ECサイトを構築する時には、自社にマッチした決済システムを選択する必要があります。

まず現在使われている決済システムの割合をみてみましょう。
経済産業省から2019年4月に発表された「平成 30 年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る 基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」によれば、

クレジットカード決済:66.1%
コンビニ決済:30.9%
代引き決済:26.9%
銀行決済:23.7%

となっています。

また、最近ではPayPayオンライン決済AmazonPayなどのID決済や、キャリア決済の割合もかなり増えてきています。

各決済サービスの特徴

では各決済サービスのメリットとデメリットを紹介していきます。

①クレジットカード決済

メリット:利便性が高く、最も普及している決済方法
デメリット:チャージバックが発生するリスク

クレジットカード決済は利便性が高く、1番普及している決済方法です。クレジットカード決済が出来ないという事はそれだけで機会損失につながるリスクもあり、必ず導入すべき決済サービスになります。
クレジットカード決済は即時決済されるため、お金を取り損ねる事がありません。また、決済完了後のキャンセル率が低いのが特徴です。

デメリットとしては不正利用があった場合はEC事業者が責任をもたなくてはいけない点があります。

②コンビニ決済(後払い)

メリット:商品を受け取ってから支払える。コンビニで支払うため利便性が高い
デメリット:債権保障型でない場合お金を回収できないリスクがある。

コンビニ決済には、商品にコンビニ払い用紙が同封されている場合や、EC購入時にコンビニ会社を選択して、画面に表示された画面を印刷して持ち込む場合もあります。

ユーザー側はコンビニで商品を受け取ってから支払えるという安心感があり、事業者側は購入した直後に発送することができるため入金確認の手間もかからないことから最近使用割合が増えてきています。

③代金引換(代引き)

メリット:ユーザーがカード情報を送信しなくよいので安心して使える
デメリット:手数料が安くない。女性ユーザーに好まれない傾向

宅配業者が代金を回収してくれるサービスです。ユーザーがEC決済時にクレジットカードの情報を送信しなくても良いので、セキュリティの観点から安心感があります。

また商品が欲しい時にすぐに手に入れられるというユーザーメリットもあります。

デメリットとしては手数料が安くないことです。そのため、ユーザーの支払総額が増えてしまいがちです。また、配送員に直接玄関先で対応しないといけないため、セキュリティの観点から最近では女性ユーザーに好まれない傾向があります。

④銀行決済

昔からある主要な決済方法です。

銀行振込

メリット:日本人には最も馴染みの深い決済方法
デメリット:事業者側の入金の確認作業に手間がかかる

振込口座を作ってお客様に振り込んでもらうサービスです。日本人に認知度が高くて、ユーザーが最も迷わない決済手段です。しかし事業者側が入金の確認作業をしなければならず、注文数が多い場合はそのコストも大きくなってしまいます。

また銀行振込後に商品を発送するケースも多いため、ユーザーにとってはすぐに商品を手に入れられないデメリットもあります。

口座振替

メリット:継続課金に向いている
デメリット:登録の手間がかかる。未回収リスクが発生する

銀行口座に口座振替を登録して、引き落としを毎月かけていく昔からある決済方法で定期販売系の商品でよく使われることがあり ユーザーも一度登録すれば、手間がかからず継続課金に合う決済方法です。
逆に口座の登録を行うため、登録には手間と時間がかかりますし、単発商品の購入には使かえません。また口座の残高不足になる可能性があるため、未回収リスクが発生します。

⑤ID決済

メリット:ユーザーは個人情報を各IDアカウントに登録済みなので、個人情報入力の手間がかからない。
デメリット:導入にはページ改修が必要な場合もある

PayPayオンライン決済

PayPayアカウントで簡単に決済できます。
とくにモバイル端末で決済する場合、情報入力の手間を省き、簡単に購入することができるため決済画面での離脱を防げます。

また、これまで「PayPayモール」「ヤフオク!」「Yahoo!ショッピング」など一部に限定されていたECサイト上でのPayPay利用を、一部自社ECサイトでも利用可能※になりました。
※ECサイト構築システム「aishipR」で構築した自社ECサイトならPayPayオンライン決済が利用可能

Amazon Pay

Amazonアカウントによるログインと、アマゾンを経由した決済を、ワンクリックで行なえるようになります。アマゾンに登録されている、配送先、クレジットカード情報等を利用することが出来るため、手間がかからず、決済画面での離脱を防げます。
Amazonの特徴上、ビジネスマン向けの商材におすすめです。

楽天ペイ

楽天市場のポイントを使って決済ができ、ポイントもたまります。導入すれば一般のECサイトでもポイントが使えるので売上が期待できるサービスです。
楽天の特徴上、主婦層向け商材におすすめです。

⑥キャリア決済

メリット:クレジットカード情報を送信しなくてよいので、ユーザーの安心感がある
デメリット:手数料が高く、キャリア各社の仕様が異なるため導入の敷居は高い

キャリア決済は、キャリアからの請求として購入することができます。近年、自社ECでもスマートフォンからの購入が多くの割合を占めるため、スマホ利用料とまとめて決済できるのが便利です。デジタルコンテンツの決済でよく使用されます。

簡単に決済ができる反面、決済金額の上限が設定されている場合もあるので、大きな金額の購入にはあまり向いていません。

導入方法

これらの決済システムを自社ECに取り入れるためには決済代行会社を利用する必要があります。(代引き、銀行振込・口座振替は不要)

そこでおすすめの決済代行会社と今回紹介した決済システムの対応を簡単に紹介します。

SBペイメントサービス株式会社

https://www.sbpayment.jp/

ソフトバンクグループの決済システム、決済情報を管理してきた実績がありセキュリティ面でも高い安全性があります。

<対応決済>
クレジットカード決済
PayPayオンライン決済
Amazon Pay
楽天ペイ
キャリア決済
など

ヤマトフィナンシャル株式会社

https://www.yamatofinancial.jp/
ヤマト運輸のグループ会社で数多くの実績があり、配送連携も可能です。

<対応決済>
クレジットカード決済
コンビニ決済(後払い)
キャリア決済
など

まとめ

ユーザーが欲しい商品を提供するECサイトでも、決済ページで使いたい決済が利用できないと購入に至らないなんてこともあり、非常にもったいないです。
そうならないためにも、これを機に自社のECサイトにマッチした決済システムを選定し導入を検討してみてはいかがでしょうか。

                   
クラウドECのサイト構築はaiship-カスタマイズ可能なカートASP

累計2000社以上の導入の総合通販型カートシステムで、カスタマイズ性が高く、デザインの自由度はもちろん、各種システムとの連携や機能追加等も独自のカスタマイズができるため、こだわりのある本格的な通販を月額9,800円から実現できます。 またモバイルファースト設計や月2回の無償バージョンアップなどの特徴があり、使いやすさと最新性を追求した通販サイトを構築できます。 さらに信頼性の高いサーバーを採用しており大規模アクセスにも対応できるため、これからさらに通販での売上を伸ばされたい事業者様におすすめです。
         

ECサイト構築カテゴリの最新記事