ECサイト構築・リニューアルならクラウド型ECサイト構築ASPサービスサイトへ
資料請求
TOP

CATEGORY

SERVICE

目的別レスポンシブサイト制作に役立つCSSジェネレーター8選

目的別レスポンシブサイト制作に役立つCSSジェネレーター8選

レスポンシブサイトではボタンなどは画像よりもCSSで調整する方がいい場合があります。今回はCSSを使って簡単にボタンやメニューを生成できるジェネレーターや、その他便利なツールをご紹介したいと思います。

目次
  1. グラデーションを調整する。
  2. 角丸、シャドウ、フォントなどを調整する。
  3. 吹き出しボックスを作る。
  4. Photoshopの様なUIでグラデーションや角丸などを生成する。
  5. HTMLに含まれるidやclassを抽出する。
  6. 膨大な量のCSSを省略し、ダイエットしてくれる。
  7. 様々なタイプのグローバルメニューを生成する。
  8. 水平メニューを生成する。

Ultimate CSS Gradient Generator
ドラッグアンドドロップでボタン内のグラデーションを細かく調整することができます。プリセットからカラーを選ぶこともできるので、便利です。
Ultimate CSS Gradient Generator

CSS 3.0 MAKER
ボックスの角丸やテキストシャドウ、角度やカラーなど自由に設定することができるジェネレーターです。ベンダープレフィックスも生成してくれます。
css3.0maker

CSS ARROW PLEASE!
今まで吹き出しなどを作る時は画像を使っていましたが、このジェネレーターを使えば吹き出しもCSSで生成することが可能になります。
CSS ARROW PLEASE!

LAYERSTYLES
Photoshopのレイヤースタイルのようなインターフェイスで、ボックスシャドウ内側&外側、グラデーション&透明度、ボーダー、角丸を生成することができます。
LAYERSTYLES

Primer
こちらはボタンなどの生成ではないのですが、HTMLで記述したソースをこのジェネレーターへコピーして貼り付けると、そのHTMLで使われているidやclassが読み出されます。cssを記述する時にどんな指定がされているか分かりやすくなりますね。
Primer

CLEANCSS
生成したcssをコピーし貼付け、右側でどの程度ダイエットをするのか選択します。
設定によって省略の方法は異なるので、コメントアウトなど消されたくない場合は注意が必要です。
CLEANCSS

CSS MENU MAKER
ドロップダウンやフライアウト、タブメニューなどの生成することができ、カラーやグラデーションを調整することができます。
CSS MENU MAKER

CSS Menu Generator
こちらは水平メニューのみですが、多くのデザインの中から選ぶことができます。
CSS Menu Generator

 

以上、レスポンシブサイト制作に役立つCSSジェネレーターでした。

ネット上には上記の他にも役に立つジェネレーターがたくさんあるので、是非積極的に検索して探してみて下さい。

photo credit: Simon Pow via photopin cc
                   
商品の販売に“夢中”になれる
クラウド型ECサイト構築ASP

ECサイト構築、リニューアルを2000社以上支援してきた知見から
ECの専門家として御社のEC事業成長をサポートします。

  • 導入実績2000社以上


    導入実績

  • 注文単価増加率114%

    導入1年後の
    注文単価
    増加率

  • 売上成長率128%

    導入1年後の
    売上成長率

  • EC支援歴20年


    EC支援歴

         

レスポンシブWebデザインカテゴリの最新記事