ECサイト構築・リニューアルならクラウド型ECサイト構築ASPサービスサイトへ
資料請求
TOP

CATEGORY

SERVICE

スマートフォンECサイトデザインの基本~スマートフォンCSS活用基礎(12)~

  • 2012.02.17
  • 2012.03.23
  • 技術
スマートフォンECサイトデザインの基本~スマートフォンCSS活用基礎(12)~

スマートフォンサイトの制作を進めている時、回りこみの解除に悩んだり戸惑ったりしたことはありませんか?
私事ですが、仕事ではじめてHTMLやCSSを使ってサイト制作をやり始めた頃、回り込みの解除の記述に悩んだことがしばしばありました。

以前からよく見かける方法として

 <br clear="all" />
 <div class="clear"></div>
[CSS]
div.clear {
	width: 1px;
	height: 1px;
	clear: both;
}

などの記述方法がありますが、いずれの方法もHTML内に何らかの追加記述が必要になります。
CSS3の新ワザ、というわけではありませんがCSSだけでスマートに回り込みを解除する方法をご案内させていただきます。

PCサイトでよく見かけるレイアウトですが、上記のように左右にコンテンツを幅寄せしていた場合。
通常であれば左右のカラムの最後にHTMLでclear記述を追加するところですが、左右のコンテンツを囲むdivタグに「:after」という要素を持たせて、回り込みや幅寄せの解除を行ってみましょう。

[CSS]
div.kakomi:after {
	width: 0.1px;
	height: 0.1px;
	content: ".";
	font-size: 0.1em;
	line-height: 0;
	display: block;
	visibility: hidden;
	clear: both;
}

これは「.kakomi」というdivタグの後(after)に、幅寄せを解除できる見えない「.」を追加する、というような書き方をしています。このようにしていただくことでHTML上に記述を追加することなく、幅寄せや回り込みを解除することができるのです。

もちろんこの方法はスマートフォンでもご利用いただけます。ぜひお試し下さいね!

( スマートフォンECクラウド型ASP『aiship(アイシップ)』 松井 )

                   
商品の販売に“夢中”になれる
クラウド型ECサイト構築ASP

ECサイト構築、リニューアルを2000社以上支援してきた知見から
ECの専門家として御社のEC事業成長をサポートします。

  • 導入実績2000社以上


    導入実績

  • 注文単価増加率114%

    導入1年後の
    注文単価
    増加率

  • 売上成長率128%

    導入1年後の
    売上成長率

  • EC支援歴20年


    EC支援歴

         

技術カテゴリの最新記事