takeo kikuchiやaquagirlなど若者に人気のアパレルブランドを多数所有する、Worldオンラインストアで買い物をしてみました。
サイト内の買い物の工夫はもちろん、集客の入り口であるリスティング広告にも一工夫していたのでご紹介します。
サイト名 | Worldオンラインストア |
URL | http://store.world.co.jp/ |
QRコード |
それぞれの「ブランド名 通販」で検索した結果です。
リスティング広告本文の先頭に「スマホ対応」ときっちりと書かれているので、スマートフォンからアクセスしたユーザーにも、クリックした先がスマートフォンに対応しているということをアピールすることができます。
Google AdWordsではスマートフォン向けに広告を作成することもできるので、このように一言添えるだけでもユーザーの満足度は高まるのではないでしょうか。
モバイル広告(ハイエンド型)の作成 ーGoogle
商品点数が多いと、過去に確認していた商品がどこにいったのか分からなくなってしまうケースも多いですが、このようにサムネイルで過去にチェックした商品を出していると探す手間が省けて便利です。
商品のサイズやカラーを選択する際は、画像をタップして選択するようになっています。タップもしやすく見やすいのでミスも少なく選択することができます。
また同時に在庫の有無も確認できるので非常に便利です。
カート内に入っている商品の点数をアイコンで表示していて見やすいです。いちいち「カートを見る」をクリックして、画面を切り替える手間も省けます。
フォームへの入力時に指定した文字種以外の文字を入力すると、非同期でチェックをしてくれ警告してくれます。送信ボタンを押す前にチェックしてくれるので、書き間違いによる余計なページ遷移も発生しません。
ECだけでなく、実店舗の検索もスマートフォンのGPS機能を使って行うことができます。検索範囲も細かく指定がすることができ、且つWorldの持つ複数のブランド毎の検索にも対応しているので探している実店舗の検索も簡単にできます。
リスティング広告のその先がきっちりとスマートフォン対応しているにも関わらず、広告本文で「スマホ対応」と表示していないのは本当にもったいないです。
せっかく端末ごとに分けて表示ができ、かつ一言書き加えるだけなので手間もそこまでかかりません。実際に検索をしていてもまだまだこれができていない店舗さんも多いので、他との差別化をする意味でも検討してみてはいかがでしょうか。
次回のサイトレビューもお楽しみに!