商品点数の多さをUIできっちりカバー
弊社のパートナー企業様でもある、株式会社Hamee様。今回はHamee様が運営している「ストラップヤ」で買い物をしてみました。商品点数が多くても検索や購入がしやすい見事なスマホECを構築されていました。
サイト名 | ストラップヤ Hamee |
URL | http://www.strapya.com/ |
QRコード | ![]() |
Topページでの工夫
ストラップヤでは商品手数が約25万点以上と非常に商品点数が多く、「商品検索」が鍵をにぎります。
ファーストビューで売りたい商品や特集を並べるのですが、ただ単に並べるのではなくできるだけクリックしてもらうための工夫をされておられます。
TOPの画像をタップすると拡大してなんの特集ページなのかがわかりやく表示されます。また画像を拡大し表示させ詳細ページに遷移するのでユーザーのミスタッチを防ぐことができます。
商品検索が究極にシンプル
ストラップヤ様は商品手数が非常に多く、商品検索が非常に重要なポイントになります。
逆にエンドユーザーはある商品にのみ目的をもって購入するだけでなく、数多くの商品をサイト内で回遊しながら購入する方も多いのではないでしょうか。よって商品検索も究極にシンプルです。
また検索条件も「色」「価格」はもちろん「デザイン」や「素材」「キャラクター」など多岐にわたっておりエンドユーザーが何度サイトにきても飽きないサイト作りで、購買意欲を刺激するサイト作りになっています。
商品一覧が見やすく商品詳細ページも充実
スマホサイトとなると、どうしてもPCサイトと比べる別々に構築するか自動変換でしか作れない為、商品ページが簡易的なものになってしまいがちです。
しかしHamee様では商品一覧がシンプルで非常に見やすく、商品ページは内容が充実しているのでエンドユーザーも満足度の高いサイトとなっています。
見やすい商品一覧
充実の商品詳細ページ
■スマホでも入力しやすい入力画面
通常お客様が決済に進む際は会員登録orゲスト購入で一回画面を遷移する場合が多いですがHamee様の場合、決済画面に進むとそのまま入力フォームがでてきます。
またその入力フォームもスマホでも大変入力しやすいものになっています。
■まとめ
今回のHamee様はスマートフォンサイトでも非常に快適に買い物ができるサイトでした。
しかし商品詳細ページではPC用の画像がそのまま表示されていたので、スマホでは確認しずらい文字があったりと少しもったいない気がします。
これはPCを中心にサイトを構築した場合にありがちなことですが、「モバイルファースト」で作っていけばさらにスマートフォンでも見やすく快適なサイトにできるのではないかと思いました。
aishipR 岡村直寿