5月12日早朝に突然Instagramがアップデートを実施し、アイコンデザインの刷新とアプリ内UI、デザインを大きく変更しました。
インスタグラムがアイコンを変更、アプリ内デザインも刷新
※ちなみに私のInstagramです。実家で撮った猫の写真。
余計な装飾や色の利用をなくして、中央の写真にフォーカスされるよう設計されています。
写真多用のECサイトで意識すべきこと
Instagramだけでなく、PinterestやTwitterなど、スマホをメインに使うSNSで写真を見せる場合、その他の余計な装飾をなくして、写真というコンテンツにより集中できるデザインがトレンドです。
同じことは写真をメインにした商品を見せ方をしているECにも言えます。写真でプロダクトの魅力を最大限に表現しながら、シンプルに余計なものを極力排除したECサイトをご紹介します。
サイト名 | YES |
URL | http://www.itsjustyes.com |
QRコード | ![]() |
レスポンシブWebデザインに対応した全デバイスで閲覧しやすいシンプルなECサイトです。
A store for people who want to buy less, but better.
ショップコンセプトでもある、「少ないけれど、いいもの」を買いたい人のためのショップとあるように、写真を多く使いつつ、無駄な情報をそぎ落としミニマルで「お洒落」なサイトです。
そしてお洒落なだけじゃなくて、プロダクトを魅力的に映し出すデザインを採用されています。
スマートフォンサイズ
PCサイズ
過度な装飾やバナー、情報を詰め込んだデザインを抑え、プロダクトの魅力にフォーカスしたシンプルな構成となっています。これ以上無く、プロダクトにフォーカスしたサイトのデザインですね。
余計な要素が少ない分、ページの読込速度にも影響を与えています。ファーストビューの表示は体感的にはかなり早く、Lazy Loadを活用してスクロールしないと表示されないコンテンツはロードしないようになっています。
時代はシンプル
ECサイトのトレンドとして写真をメインにコンテンツを訴求していく場合は、余計な配色などはせずシンプルなデザインをしていくことがトレンドです。
あたりもシンプルにまとめられていて、いいなと思いました。
写真を多く使ったり、プロダクトを全面に出して商品を訴求したいときは、是非シンプルな配色を意識してください。