当ブログでも頻繁に述べられていますが、昨今「モバイルファースト」の考え方が注目を集めており、モバイルユーザーの存在感は日増しに増大しています。
そのような環境下、象徴的なECサイトがこのほどオープンしました。
アスクルと『スマホファースト』を掲げるヤフーが立ち上げた『LOHACO』( http://lohaco.jp )です。
サイト名 | 『LOHACO』 |
URL | http://lohaco.jp |
QRコード | ![]() |
特徴的なことは、スマホサイトからサービスを開始し、PCサイトは2012年10月現在ではまだオープンしていないという点です。(パソコン版は11月下旬にオープン予定)
一昔前はまずPCサイトをオープンしてその後に補完的にガラケーサイトやスマホサイトをオープンするというのが一般的でしたが、今後はPCサイトよりも先にスマホサイトをオープンさせる流れが一般化していくでしょう。
より一層、モバイルファーストのシステムが求められているといえるでしょう。
1,900円以上の購入で送料無料。配送もはやい
5,000円以上や10,000円以上で送料無料というのはよくありますが、1,900円以上で送料無料というのは安いですね。現在(2012年11月19日(月)まで)はキャンペーンで全品送料無料だそうです。
朝10:00までの注文は当日お届け(東京23区内)で、配送も早いですね。
カテゴリ表示や買い物カゴは非同期で
(おまけ)無印良品、タリーズコーヒー等の商品も購入できる
いかがでしたでしょうか。
この「まずはモバイルサイトをきっちりと整備する」という考え方こそがモバイルファーストです。
商品の検索動線や購入動線を見ていても、随所にモバイルユーザーを意識した機能が盛り込まれており、きっちりとモバイルで買い物をする人を迷わせない仕組みが取り入れられています。
単にモバイルサイトを先に作るという単純な話ではなく、モバイルユーザーの特性を考えた上でコンテンツ配置やサイト構築を行なって行かなければなりません。
また今後は高齢化が進み、食品や日用品をネットで買うのが当たり前になっていくでしょう。大手のネットスーパー等も参入も激しくなっていますので競争が激しくなり、利用者にとっては利便性が高い低価格でスピーディなサービスがより増えていくのは消費者にとってはありがたい限りです。
aiship 山本