- 2014.08.05
導入してわかったレスポンシブECサイトの課題とメリット
三愛水着楽園ECサイトがレスポンシブ化 ファッション水着流通No.1の「三愛水着楽園」公式オンラインショップが、先日2月25日にaishipRを利用しレスポンシブECサイトに生まれ変わってリニューアルオープンしました。 パルコや主要百貨店など全国でリアル店舗も100店舗以上展開する水着流通最大級の会社ですが、そのターゲット層のスマホ利用率はこの1年で飛躍的に伸びました。 ECサイト利用者のスマホ比 […]
これからスマホ対応は必要なし 「さあこれから、スマートフォン向けにECサイトを強化するぞ」とお考えのEC運営のご担当者様、もう既にECサイトにスマートフォン対応は不要です。ECサイトのスマートフォン対応は2012年頃に終了したのです。 スマートフォンでのECサイト利用は2015年(来年)にはPCを上回り、スマートフォンはもっともECサイトを利用する端末となります。またタブレットなどのデバイスでのE […]
レスポンシブWebデザインで構成したECサイト(レスポンシブECサイト)が今後のECサイト事業の売り上げ拡大の大きなカギを握る理由を整理したいと思います。 レスポンシブECサイトの登場背景 ネット利用者のモバイル化/マルチデバイス化が加速しています。2015年頃にはモバイル端末のネット接続がPCを上回り、モバイル中心のECサイト利用市場になると予測できます。 全世界のモバイルデータトラフィック予測 […]
Googleが提供するデータによると、ショッピングをしようとしている人の71%がスマートフォンを起点に商品を探しているようです。 スマートフォンを起点にショッピング行動を始めた消費者はスマートフォン向けECサイトが充実していないことで、PCサイトへ“仕方なし”に引継ぎ利用する傾向も多く、この際に多くの消費者がECサイトから離脱します。ですからスマートフォンECサイトで完結できる十分なコンテンツがE […]
レスポンシブ化でECサイトを効率的に運営 クライアント様とお話をする中で、最近よく耳にするのが、 レスポンシブECサイトへの移行で効率的なスマホ・タブレット対応ができるため、ECサイト運営が楽になるらしい(検証では運用作業は1/3に低減) SEO効果もGoogleが推奨しているだけあって、良いらしい(検証では自然検索流入146%増加) と言った言葉です。 レスポンシブ化がマルチデバイス対応のECサ […]
リアル店舗の流通小売業においてスクラップ&ビルドとは、古い店舗を閉鎖して新店舗を建設することです。私の前職である(株)セブン-イレブン・ジャパンでは疑いも無くスクラップ&ビルドは当然でした。 小売店舗は、立地環境・顧客ニーズ・店舗設備など競争が激しく、常にライバル店は新しく設備を持った店舗をともない良い立地へ出店(移転)し、この争いに対応できなくなった古い店舗は閉鎖して、新しい立地・店舗に立て替え […]
ECサイトをレスポンシブ化させるASP「aishipR」を導入いただいているユーザー様の生の声を元に、運用効率・移行コスト・課題についてご紹介したいと思います。 運用効率について 運用効率については、弊社でレスポンシブECサイトを導入いただいたユーザー様3社のヒアリングを総合すると、「新規ページ追加更新の作業手間(工数)が大幅に削減された」という結果が得られました。 数値で見ると約60%程度(「リ […]