ECサイト構築・リニューアルならクラウド型ECサイト構築ASPサービスサイトへ
資料請求
TOP

CATEGORY

SERVICE

スマートフォン

21/22ページ
  • 2012.01.26

aishipユーザー様の生の声をお届け 〜ペアリング屋様〜

 以前の記事(転換率UPの二つのポイント 事例で見るスマートフォンLPデザイン)でご紹介させていただいた、ペアリング屋様(http://pairj.jp/)に、2011年12月のスマホ対応の背景と制作の際のポイントなどを取材させていただきました。 ユーザー様の生の声をお届けします! 12月にスマホ対応をされた理由は?  弊社は主にペアジュエリーを取り扱っておりまして、主なターゲットは20代後半まで […]

  • 2012.01.20

【aishipスマホECサイト(デザイン)事例】女性下着通販 Angelis(アンジェリス)様

■はじめに 前回に引き続き今回もaishipユーザ様のスマホサイトご紹介をします。 ■女性下着通販 Angelis様( http://a-ab.net/ ) 今回は、女性下着通販Angelis様のサイトをご紹介します。 ターゲットが若い女性向けということもあり、非常にかわいらしいデザインになっています。 やはりこのサイトも以下のポイントを押さえています。 【1】タッチのしやすさを考慮している ご覧 […]

  • 2012.01.09

EC利用のネット接続でスマートフォンがPCを上回るとき ~2011年スマホEC市場と事例の検証~

▼「スマホが騒がれているのに、スマホのECサイト利用率は0.8%程度。まだスマホでのEC利用は抵抗があるのか?」 と思っていた2011年の1月でしたが、2011年5月頃からスマホEC利用者が急増し、結果的に2011年12月はスマホEC利用率が30%以上にまで飛躍しました。2011年はスマホECが激変した、まさに『スマホEC元年』でした。 ここまで来れば『いつインターネット接続でモバイルがPCを上回 […]

  • 2012.01.05

2011年12月のaishipご利用ショップ様の数値から見るスマートフォンEC

いつもはこの紙面を割いてスマートフォンECのショップ構築やデザインについて述べておりますが、今回は弊社の「スマートフォンショッピングカートASP『aiship(アイシップ)』」をご利用のショップ様12月の結果から、様々な数値を見ていきたいと思います。 【2011年12月のショップ全体の概要】 ■売上は軒並み好調。月間最高売上を出すショップが多数。 弊社のシステムであるaishipをご利用の多くのシ […]

  • 2011.12.20

【aishipスマホECサイト(デザイン)事例】ウィッグ通販 アクアドール様

■はじめに 前回に引き続き今回もaishipユーザ様のスマホサイトご紹介をします。 ■ウィッグ通販 アクアドール様( http://aquadollwig.jp/ ) 今回は、ウィッグEC本店では国内最大手の「アクアドール」様をご紹介します。 非常にカラフルで華やかなデザインですが、javascript等の使用は最小限に留めて作りはシンプルなUIになっており、見ていても飽きない、という印象です。 […]

  • 2011.12.16

スマートフォンECサイトデザインの基本~スマートフォンCSS活用基礎(10)~

aishipご利用ショップ様を、aiship導入事例ページでご紹介させて頂いています。 スマートフォンから商品購入ページをご覧頂くとページの上部に買い物かごに入れるボタンが付いていて、下までスクロールしてもついてくる… こちらはaishipではCSSとjavascriptを使って実現しています。 最近の携帯電話向けサイトをご覧いただくとよく解りますが、いずれのページも商品の説明文が細かく紹介されて […]

  • 2011.12.05

スマートフォンEC構築を予定するマネージャー必見! 売上拡大のポイント『ファーストビュー』

今回は、これからスマホECで売上拡大を目指すマネージャーやディレクターに必ず役立つ内容として、スマホEC売上に大きく影響を与える『ファーストビュー』についてご案内します。 弊社サービスaiship (http://www.aiship.jp/) はスマートフォン・携帯・PCの3デバイス向けECサイト構築運営が可能なクラウド型ASPですが、ASP提供だけでなく1300社以上のスマホECサイト導入実績 […]

  • 2011.12.02

スマートフォンサイト制作に必ず役立つ!Safariを使ったサイトチェック方法

1.なぜSafariなのか? 2.スマートフォンサイトをSafariで見てみる 3.上級編、開発者向けツールを使ってみる ■なぜSafariなのか? 世の中にはいろんなブラウザがあります。それらは『ユーザーエージェント』という情報を持っていて、サーバー側でどのブラウザを使っているのかを判断することが可能です。また、ユーザーエージェントはブラウザの種類ごとに特徴を持ちます。 例えばInternet […]

  • 2011.11.24

転換率UPの2つのポイント 事例で見るスマートフォンLPデザイン

■はじめに スマートフォンは従来の携帯電話よりも、精細な画像や多くのテキストでユーザーに商品の魅力を伝えることができます。これまでもスマートフォンだからこそできる、ユーザーの利便性の高いECサイトを取り上げてきましたが、それを実践されているaishipユーザー様の事例を紹介したいと思います。 ●ペアリング屋様(ペアアクセサリー専門店) http://pairj.jp/ 今回、ページを制作された担当 […]

  • 2011.11.20

スマートフォンECサイトデザインの基本~スマートフォンCSS活用基礎(9)~

前回の記事までに、スマートフォン用の画像サイズについてご案内してきました。 「aishipでは240pxの画面をズームして320pxに拡大表示しているため、240pxちょうどの画像だと少しボケる」ということでした。綺麗な画像をスマートフォンで表示させるためには480~620pxの画像を横幅240px指定にして表示させるのがベストです。 ではこのズームをやめてしまうことは出来るのか? 可能です。 a […]

  • 2011.11.06

スマホEC利用率は25%以上!売れている理由から考えるスマホEC構築のポイント

スマートフォン端末でECサイトを利用(商品を購入)する方が急増しています。以下のグラフがaishipの全ECサイトでスマートフォンユーザのECサイト利用比率 [%]を示したものですが、今年1月で1.76%であったスマートフォン端末でのECサイト利用者が10月度で25.3%と今年に入ってから14倍とよく伸びています。   背景にはアンドロイドを中心としたスマホ端末普及でECサイトへ訪問する方が急増し […]

  • 2011.11.01

スマートフォンサイトだから可能な利便性

今回もスマートフォンだから出来る便利と思うサイトを紹介したいと思います。スマートフォンはケータイ(従来型携帯電話)よりも利便性が高いものです。それらを活かしたサイト制作を実施してください。なお、具体的なデザイン・技術に関しては、このノウハウ集のカテゴリー別アーカイブ「デザイン・技術」ご参照ください。 ■MensCasual(メンズカジュアル) http://menscasual.jp/ ■スマート […]

1 21 22