- 2013.03.05
まるで電子書籍のような使いやすさ!インテリアベルーナのカタログEC
今回は通販大手の「インテリア(ベルーナ)」にて実際に買い物をしてみました。 もともとはカタログ通販事業を軸に通信販売業を行っていた企業だけに、カタログとの連動がとられている点が特徴的なサイトでした。
今回は通販大手の「インテリア(ベルーナ)」にて実際に買い物をしてみました。 もともとはカタログ通販事業を軸に通信販売業を行っていた企業だけに、カタログとの連動がとられている点が特徴的なサイトでした。
普段自分で撮った写真をTシャツにプリントする人はあまりいないと思いますが、スマートフォンを使って簡単にオリジナルTシャツが作れるサービスをご紹介します。 恐らく、PCで注文するよりも簡単で使いやすいインターフェイスになってます。
今回はマタニティ/育児用品や内祝いギフト通販の『ベネッセ ウィメンズモール【ウィモ】』を取り上げたいと思います。マタニティ用品のスマホサイトの数は他の商品群と比べても多く、スマホへの取り組みが積極的な業界のひとつです。
今回はライフネット生命( http://www.lifenet-seimei.co.jp/ )のスマートフォンサイトを取り上げたいと思います。 ライフネット生命は「人生に、大切なことを、わかりやすく」というコンセプトの元に、「子育て世代の保険料を、半額に」できるよう、シンプルでわかりやすく、安くて便利な保険商品を提供している生命保険会社で、20代~30代の会社員を中心に幅広い支持を得ています。
日本経済新聞社から2012年の日経MJヒット商品番付が発表され、西の横綱に『7インチタブレット』が入り、その他モバイル関連分野では『LINE』や『LTEスマホ』がランクインし、2012年はモバイルの分野に大きな関心がよせられた年でした。
当ブログでも頻繁に述べられていますが、昨今「モバイルファースト」の考え方が注目を集めており、モバイルユーザーの存在感は日増しに増大しています。
■はじめに 今回は衣料品のインターネット通信販売で急成長してきたZOZOTOWNを取り上げたいと思います。 最近はテレビCMなど積極的に広告を展開し、ネットのヘビーユーザーではない一般層へも急速に認知を広げています。当然、スマホサイトも使いやすくなっていました。
■はじめに ECサイト運営者なら誰しも、客単価を上げたいものです。 今回は、まとめて買いを促して客単価をアップさせている事例を紹介します。 ■アカチャンホンポ( http://akachan.7netshopping.jp/shopping ) 以前の記事( スマートフォンECサイトを運営する上で気をつけたいポイント )でもまとめ買いについては触れられていますが、今回はベビー用品販売の「アカチャン […]
皆様もよくECサイトで「最近チェックした商品」や「商品閲覧履歴」というものが表示されているのを見かけると思います。 この機能は、ユーザーが過去に閲覧した商品をページ内に表示させる機能で、サイトの回遊性を高めることができます。 スマートフォンサイトでは、PCサイトより回遊性や一覧性が低いため、この機能は特に重要になります。 先日、以下のサイトで調理器具を購入しました。 このサイトにもやはり「閲覧履歴 […]
■はじめに 以前の記事「スマートフォンネットショップ構築のポイント!~画面遷移を少なくしよう~」では、スマートフォンユーザが最も不満を感じているサイトの一つが「画面遷移が多いサイト」だと述べました。 当然のことながら、画面遷移が多い→遷移(読み込み)に時間がかかる→ストレスを感じ→サイトを離脱ということになります。 今回はスマートフォンサイトの商品ページで画面遷移を少なくできるaishipの機能を […]
スマートフォンECテンプレートをスタート aishipでこれまでご要望が多かった、使えるスマートフォンECサイトのテンプレートを用意しました。これにより、スマホECサイトのデザインや制作にあまり予算がかけられない方やスグにオープンしたい方なども、大変導入しやすくなりました! 当然HTMLやCSSの知識がなくても簡単に利用でき、aishipの利用開始から自社スマートフォンECサイトのオープンまでなん […]
■はじめに 前回に引き続き今回もaishipユーザ様のスマートフォンサイトご紹介をします。 ■ギフト・インテリア雑貨通販 Rakuichi様( http://i-rakuichi.jp/ ) 今回は、ギフト・インテリア雑貨通販の「Rakuichi」様をご紹介します。 非常にカラフルで綺麗なサイトデザインです。 サイトの構築する上で、重要視されている点は、 縦長のサイトにして、階層を深くしない。あま […]