不正ログイン対策
管理画面のログインとエンドユーザーの会員登録・ログイン。
どちらも2段階認証やログイン失敗回数による制限を用いて、万全なセキュリティ対策を実施しています。
管理画面のログインとエンドユーザーの会員登録・ログイン。
どちらも2段階認証やログイン失敗回数による制限を用いて、万全なセキュリティ対策を実施しています。
特徴の詳細
不正な管理画面へのログイン対策

二段階認証
セキュリティをより強固にするため、管理画面のログイン時に二段階認証を導入しています。
aishipの管理画面ログイン時、不正アクセスの可能性があると判断された場合に、メールアドレスを用いた二段階認証を要求されます。
予め指定した管理者用メールアドレス宛に認証コードが送信され、正しい認証コードを入力した場合のみログインが可能になります。
ログイン制限
管理画面へのログイン時に一定回数以上失敗した場合、管理画面にログインができないよう制限する機能も実装されています。
<対策できる脅威>
・管理画面のログインID・PW流出による不正ログイン
・管理画面からエンドユーザの個人情報漏洩/各ページに不正なスクリプトを仕込まれる
不正な会員ログインの対策

メールアドレス認証
会員登録の際に、エンドユーザーが入力したメールアドレス宛に認証コードを送信し、認証コードによる認証を行います。
これにより不正利用者による会員登録や注文を防止します。
会員ログイン時に通知メールを送信
エンドユーザーが会員ログインした際に、エンドユーザーが登録したメールアドレス宛にログイン通知のメールを送信します。
身に覚えのない不正なログインをエンドユーザー自身が検知できるようになり、不正ログインによる情報漏えいのリスクの軽減に繋がります。
会員ログイン制限
会員ログイン時に一定回数以上失敗した場合、ログインができないよう制限する機能も実装されています。

